アロマ蒸留の勉強会に行ってきた!

本日はアロマ蒸留の勉強会に

参加してきました?

 

勉強会の場所は清澄白河駅近くの

リカシツという

関谷理化株式会社が運営する理化学ガラス製品や職人向けガラス素材を販売する専門店内。

一階が販売店。二階で勉強会でした?

 

講師は20万部売れ続けているアロマ本の

著者、和田文緒先生。

 

湘南にご縁がある先生で

アロマの知識が泉のごとく溢れ

どんな質問にもわかりやすく説明してくれ

ためになる知識をプラスして加えて下さり

あっと言う間に勉強会の時間が

過ぎていきました?

 

私は蒸留に興味があったので

どのようにすれば抽出できるのか

何を使用すれば良いのかなど

自分がイメージしていたのと

かなり違っていたので

イメージを修正し次のステップへの

新たな方向性が見えてきたので

充実した時間となりました❤️

画像は蒸留からクリーム作りの過程を

撮ったもの?

①蒸留器にハーブを5種類入れて

②沸騰したら上の器に氷をいれハーブの

   エキスが含まれた水蒸気を集める

③ミツロウ・シアバター・植物油と混ぜ

    温めてクリームにする。

④ 集めた水(芳香蒸留水)を

     温めたクリームと混ぜかき混ぜる。

あとは自分が心地よいと思うアロマオイルと

混ぜてお肌に塗れるクリーム完成‼️

 

全て100%自然なものなので

敏感肌の私にも使えて実用的?

ためになる勉強会となりました?

 

4月はアロマオイルの勉強会です‼️

施術の幅が広がるのでワクワクします?

頑張るぞー?